一期一会を旨として臨むichigoサポートの日記

日々の出来事を起業と神秘世界にまつわる事をテーマとしてブログに残します。

お題「方言」で書いてみた 北九州出身で東京暮らしは30年以上、、、2016.2.26

今週のお題「方言」

 

方言か、、、僕は北九州の出身なので方言を話せますよ。方言がありますよとは言わない。なぜなら標準語と地元の言葉を完全にコントロールできると、自分では思っているから。

 

今は東京都に在住して三十年以上、、、生まれ育った郷里で過ごした時間よりも遙かに長い時間を東京で送ってきた。

 

東京に来たばかりの頃、若い男性の会話を聞くと、おかしくて仕方なかった。僕さー、、なんだよねー、、それでさー、、しちゃったんだよ、、、当時十代のこの田舎者には、なんだかナヨナヨした女言葉を使っているように聞こえたものです。

 

それが、半年もいると東京の言葉が身についてくる。それで田舎に帰って東京風の言い方がつい出てしまった。すると地元の悪友からはそれを強く咎められた、、、「何ん、言いようんか、キサン(貴様)!」、東京で言えば、「何て言い方してるの、君!」だろうか。

 

とにかく、田舎で東京弁?をしゃべって馬鹿にされるのが厭で、郷里では東京弁を使わないようにした。

 

なお、自分の郷里では、そこを「田舎」と言おうものなら現地人はマジに怒る。自分は故郷という意味で「田舎」と言ったつもりなのだが、彼らにとっては田舎と聞くと、その単語はどうしても「未開の地」的な意味になるらしい。なので、現地人の前では、うっかり田舎に帰ってきましたなどとは言わない。

 

東京で自分の言葉が通じなかった記憶も、やはり上京したばかりの頃だ。駅の売店で「こまめてください」と言ってお札を出したら、「はっ?」と店員に言われた。いなかでは、両替することを「こまめる」と言っていたからなのだが。同じような状況で、知り合いは、「小豆を出されたよ」と言ってたヤツがいたっけ。

 

九州の方言は、言葉自体が違う事が多いと思う。掃く(はく)は、いなかでは「はわく」まあこれはなんとなく判るか、、、結ぶは、「きびる」等が思い浮かぶ。東京に何年か住んでいると、その辺は無難な言葉を選んで使うようにした。イントネーションの問題は殆どなかったと思う。

 

面白いことに、東京育ちの友人で、方言があっていいねと言う変わったヤツもいた。彼は遠くの故郷やお国訛りがない事がつまらないという。そんなもんかねと思ったが、、、。

でも江戸っ子の言葉ってあるじゃん!(これは横浜か?)って事になった。「するってえと、そうゆうことですかい?」とか「がってんだ!」みたいな、、、時代劇の町人言葉のような。

 あるいは、割と最近になって一時、すっかりはまってしまった、浅田次郎の小説「天切り松闇がたり」に出て来るような、江戸前の伝法な言い方もかっこいい!

「あたぼうよ。やい、その耳かっぽじいてよぉく聞きやがれ!」みたいな、、、

www.amazon.co.jp

 これってある種の方言かと、、?

 

あと、江戸っ子は「ひ」と「し」が使い分けれない人がいる。先の東京育ちの友人は、あさししんぶん(朝日新聞)、ひらしげばし(白髭橋)だった。これもある種の方言かなー。実は、最近、たまに自分自身が喋っていると不意に「ひ」と「し」が逆になったりする。長年東京にいるせいだろうか?!

 

今日の千日参りの愛宕神社

f:id:ichigo2015:20160226211639j:image

もう、梅の花がだいぶ散ってました。今日は天気が良かったせいか、平日の昼間も参拝者が多かった。

羽生結弦は伝統芸能から何を得たか?「場を支配するために場を味方に付ける」 2016.2.25

この正月に初めて能を観に行った事を下のブログに書いた:

ichigo2015.hatenablog.com

 自分には能や狂言の知識はないが、印象深く記憶に残っている。特に、狂言野村萬斎さんのあの身のこなしや、跳躍は今思い返しても凄い動きだったなと思う。それは、誰が観てもそう思うのものなのか、そういう何かを感じるための素養とか知識が要るものだろうか。

 

たとえば、跳躍はただ高く跳ぶことが凄いのではないだろう。どう跳ぶかだ。能の知識はなくとも、あの軸の立った跳躍や無音の着地が凄いことは判る。それは、これまで蓄積してきた別の知識や、経験から物事も見る尺度からそう感じるのかも知れない。あるいは、知識や尺度など無くても、その場にいる観衆をその凄さに引き込む力を演者が持っているのかも知れない。

 

また、たとえば競技では、人が世界で一番高い跳躍に挑みそれを達成するシーンを観て感動するのは、ただその能力の凄さだけではなく、その挑戦への勇気やそれまでの努力を感じてその達成へ感動するのではなかろうか。

 

ともあれ、どの世界にも「本物」といわれる人がいる。本当の本物が判るためにはそれなりの人であったり、その人もまた本物であるのだと思う。

 

今日、能に連れて行った方が以下リンクの送ってきてれた。

野村萬斎さんと羽生結弦さんの対談です。面白かったです!
www.youtube.com

 

 野村萬斎を訪れた羽生選手は、やっぱり凄いね。彼は、ただ単に自分の演目が陰陽師だったのでかつて映画でその役を務めた役者を訪ねたのではないだろう。羽生選手は、野村萬斎の凄さを感じて、演じる事、人前で芸を見せることの本質を掴もうとしたのだと思う。

 

対談での野村萬斎さんのコメント「場を支配するためには場を味方に付ける。会場全体の場の空気をまとう、、、すると観客が喜ぶ」、流石ですね。

これは演説、講演、プレゼンなどでも心の技法として学ぶべきと思った。

 

この対談の後、羽生選手は歴代世界最高得点を出したそうです。

羽生結弦、世界歴代最高得点を連発 | nippon.com

 

 

 ところで、今日は芝の増上寺に立ち寄りました。

f:id:ichigo2015:20160225230717j:image
f:id:ichigo2015:20160225230538j:image

                南無阿弥陀仏

 

そして、千日参りの愛宕神社
f:id:ichigo2015:20160225230904j:image

 今日はくもりでしたが、すんなりお参りできてやっぱりツイていました!
f:id:ichigo2015:20160225230916j:image

日常の何気ないツイている!麹町のNPO, 番町パン屋、神谷町の珈琲店、愛宕神社 2016.2.24

ツイています!今日は、仕事で半蔵門へ行くことがありました。
 
それで、この間の日曜日に行ったばかりのすぐ近くにある麹町のベーカリー ル・グルニエ・ア・パンまで足を伸ばした。またあの絶品バゲットを買いました:f:id:ichigo2015:20160224211359j:image

これ、本当に美味しいです。しかも一本320円!

 

ネットで調べたら、フランスパンの賞味期間って常温だとせいぜい一日なのですね。ラップで包んで冷凍保存で約一週間だって。

フランスパンの保存方法と賞味期限は? | 保存方法まとめ隊

麹町まではそうは通えないなー、、、家の近くにも良さげなパン屋さんがあるので今度バゲットを買ってみます!

 

それで、仕事では麹町にあるNPOを訪ねたのですが、とても良いお話しが出来ました。ツイています。

 

このツイていると思う事は本当に効きますね。実感ビックリです!これは実践しないともったいないですよ。

 

特に一見、ツイていないなと思ってしまうようなときに、ツキを見いだせれば凄い効果ですよ。

ichigo2015.hatenablog.com

 

またまた、とりとめもない日記状態ですが、、その後、会社に戻る途中、神谷町で珈琲豆を購入。
f:id:ichigo2015:20160224211449j:image
 
松屋珈琲店のケニア・スペシャルグレード
f:id:ichigo2015:20160224214129j:image

 ほのぼのとした味のある包装がかわいい。

豆を待っている間にいただいたホットコーヒーがまた美味しかった。

いやー、本当にツイています。

 

そして、またまた愛宕神社詣でです!

f:id:ichigo2015:20160224211616j:image
f:id:ichigo2015:20160224211517j:image
 今日は太郎坊社ととなり祠の戸が開いていました。またまたツイています!!
f:id:ichigo2015:20160224211543j:image
 
f:id:ichigo2015:20160224211559j:image
平日の日中、仕事の時間に色々なところに立ち寄っていますが、遊んでいるばかりではありません、ちゃんと仕事もしています、ハイ。
 
今日は現に仕事の良い話がありました。それで、こうして合間に素敵なところに立ち寄れて、ほんとにスゲー、ツイています。ありがとうございます!!
 
ツイているといつも思い、ツキを見いだそうといつも考えていると無用の劣等感が無くなるようです。これ本当にいいことですよ。

港区三田の茶の木稲荷 2016.2.23

港区の三田から直帰中に三田慶応仲通りで食事した。

小さな社があったのでお参り。

 茶の木稲荷神社

f:id:ichigo2015:20160223194439j:image

この稲荷神社についてネット調べたらちゃんとあった。

blog.goo.ne.jp

小さな社ですが、きっと古くからのこの地を見守っているのでしょう。

 

神社はネットワークのように大小各地にあって面白い。昔の日本は神社も仏閣も混淆だったので宗派の境なくいろんなところに聖なる場所、祭りの場所があったようですね。

神仏習合 - Wikipedia

 

特にお稲荷さんは相当な数が全国にあるようです:

稲荷社の広がり

日本の神社の内で稲荷神社は、2970社(主祭神として)[24]、32000社(境内社・合祀など全ての分祀社)[25]を数え、屋敷神として個人や企業などに祀られているものや、山野や路地の小祠まで入れると稲荷神を祀る社はさらに膨大な数にのぼる。江戸の町の至る所で見かけられるものとして「伊勢屋、稲荷に、犬の糞」とまで言われるようになった。本来は穀物農業の神だが、現在は産業全般の神として信仰されている[12]

稲荷神 - Wikipedia

 ところで、最近は起業日記がだんだん神社詣日記か、神社巡り日記みたいになって来たかな。でも起業って精神的なところが大きい世界と思っているので、それはそれでよいと思っています。

 

これは、単なる神頼みではなくて、精神の「理(ことわり)」を知りたいのと、それを実践したいからです。そして、それが自分にとっては面白い事だから。

 

最近は、「魂の成長」が人生の目的とまじめに考えています。そして自分にとっては特に神社やそのご神体とされる自然が魂に深く関わる場所だと感じ、考えていますので。

 

そんなことですが、今日は寒くて治ったつもりの風邪が、また喉がいがいがして、肌寒いので早々に休みます!

ツイてないなと思うような事が起こった時が、実はチャンス 2016.2.22

 

今日も仕事を終えて夜の愛宕神社へ。

手水社の龍

f:id:ichigo2015:20160222213359j:image

また雨が降ってきた。

男坂を下り、どうやって帰ろうかなと思った。病み上がりだし、風邪がぶり返してもつまらないので、贅沢だけどタクシーにするかと愛宕通りを横切りながら思った。

 

そのときにちょうど前からタクシーが来て自分の行く方向へ進んで来た。そのタクシーを捕まえるために、歩道に距離をとって待った。

 

すると、白いコートのおねいさんが自分のより手前に出て来てそのタクシーを拾ってしまった。あれれれ、、、その後タクシーは、なかなか来ない。雨もつよくなる。

 

そこで、ツイてないな、、、と思ってはいけない。ツキのことはこの間の土曜日に学んだ。

ichigo2015.hatenablog.com

 

それでネガティブに考えないようにしようと思った。それで、少し待ったがタクシーの空車が来た。

 

そのタクシーに乗り込み、「ID(アイディー)使えますか?」と聞くと、「いえスイカかパスモなら使えますよ。」、「そうですかスイカは十分チャージされてないかも知れない」、それで運転手さんがチェックしてくれた。するとあまり入っていなかった。一万円はあるのだけどと僕が言うと、「それは全く問題ないですよ。」という親切な運転手さんだった。自宅前で気持ちよくタクシーを降りた。

 

それで、もう一つ気づいた。ツイてないと思うようなことに直面したときほど、悪く考えたり、相手や状況を責めたりしない事だ。そんなときほど、自分の在り方次第で、ラッキーとアンラッキーが来るのだ。

 

この時のラッキーとは自分が一段上がるチャンスって事です。だから、そんな一見ツイいないときは、良い機会が来ているとワクワクしながら次の展開を待つくらいが良いのだろう。

 

ここで、もしも、自分の思いや態度を悪くすると更なるアンラッキーが来てしまう。そう、本当に、ツイてないとき不機嫌したり悪態をつくと、更に厭なことが起こるよ。

 

これは法則です。だから、ツイてないような目に遭ったとき、この中のツキは何かと考えてみる。すぐにネガティブに応じないでね。もちろん傍目も変に気にしない。いい子ちゃんになる必要もないし、そんな事はしない方がいい。他人へではなく、自分に対してどうあるかです。それをちょっと考えてみて、次の行動を取ろう。そんな知恵を得たので、今日はワンステップ進んだと思っています。

 

ところで、このブログを書きながら、斉藤ひとりさんのYou Toubeを聞いています。するとちょうど、順番でかかって来たのが下の動画でした。

「神様の時間調整」

https://www.youtube.com/watch?v=_kKWCnGFPwE&index=6&list=PLMDMO9EHbO2kY8Jj7cX8sDjpkSfmuDDW-

そう、すごくタイムリーでした。

そうか、神様の時間調整か、、、なるほど、最初のタクシーに乗りそびれたのもは、護られた結果なのかー。本当はツイている訳ね。ありがとうございます!

 

それから、ツイているときは慌てることはないのですね。なるほどなー。本当によいお話です。

日曜日 - BJJ道場、酒屋、ベーカリー、タイ料理、公衆便所、焙煎珈琲喫茶店、新宿中村屋 2016.2.21

BJJ(ブラジリアン柔術)の道場

今日は、風邪っぴきでお休みしていたブラジリアン柔術のお稽古に二週間ぶり行きましたよ。病み上がりなので、軽い練習にしようと思っていたが、まあ、いつも通りにやっちゃいました。

 

今日のレッスンはシッテングガードからの攻撃

f:id:ichigo2015:20160222202158j:plain

趣味があるのは、楽しいモノですなー。

 

練習が終わってから道場の友人が車で半蔵門に買い物とランチに連れてきてくれた。

まず、お買い物は、酒屋!

 

やまや(酒屋)

http://www.yamaya.jp/pages/store/store/409kouzimati.html

お酒とおつまみが凄い品揃えのお店です!

 

お友達のお目当ては、サッポロビール赤ラベルだって。

エイジゲート | サッポロビール

実は、僕も好きです、サッポロの赤星ラガー!

 

番町の極上ベーカリー

その後、徒歩圏にあるベーカリーへ

retty.me

店内は美味しそうなパンがずらりと並んでます。焼き菓子もありました。

自分は、バゲットを一本買った。これが焼き立て!まだ温かい。思わず、パンの頭をちぎって食べてしまった。凄い美味しー!、香ばしいー!!このバゲット、絶品です。お勧めします!!

 

番町のタイ料理

その後、タイレストランでランチ。

retty.me

グリーンカレーをいただく。以前、仕事でバンコクに行ったときに、チームワークビルディングがタイ料理教室だった。そのときに習ったのがグリーンカレーだった。ここのグリーンカレーは、その時に教室で作って食べたカレーを思い出させるお味でした。とても美味しかったです。

 

ランチの後、また新宿に戻って待ち合わせ。四谷まで車で送ってもらい、地下鉄丸ノ内線で新宿へ。

 

地下鉄の公衆便所のグラフィティ

そのとき立ち寄った、駅の公衆便所の落書き

f:id:ichigo2015:20160222204243j:image

トイレの中の絶対落書きするなと書いている紙の上に書いてある落書き。イラストがうまい!コピーも印象的だった。この落書き、何故か楽しい雰囲気があるなな~。

 

思い出横町の焙煎珈琲店

しょんべん横町の入り口側になる焙煎珈琲店、但馬屋で待ち合わせ。
f:id:ichigo2015:20160222204218j:image

 待っている間にケニアAAを一杯。連れが来てからキリマンジャロAAをいただく。

 

その後、夕食のために、けんちんそばを目指して新宿御苑へ移動を開始するが、途中、お店が日曜日はやってないことが判明して、断念。

tabelog.com

 

新宿のインドカリー

 それで、たまたま前を通った新宿中村屋へ変更!

www.nakamuraya.co.jp

 今日は、ランチがタイカレーで、ディナーはインドカリーだ。

 f:id:ichigo2015:20160222194043j:image

 自分はコールカリーを注文。これまた美味しかった。普通盛りだとご飯が足らないくらい。繰り返しますが、今日はカレーのダブルヘッダーだったが飽きないね。

 

楽しい週末を有り難う!!

雨の土曜日はツイていた!2016.2.20

 今日はすごくツイていた

 
歯科治療院でのツキ
歯の治療に行った。自転車で出かけると、小雨だったがそのまま歯医者へ向かった。
歯の治療では、歯茎の下の骨が減ってい歯茎のポケットが深くなっているという。前回それで、その部分の汚れを取り除いた。8ミリあったポケットが6ミリになり、少し改善しているという。まず、小さいツキだ。
 
歯科医院を出てビルの共同トイレで用を足した。そのときはこの間、新宿で買ったType2フライトジャケットを着ていた。お気に入りだが、まだ身体にフィットしていなくて、少々窮屈なのと、ポケットが前面に垂直のものしかないので、携帯(スマホ)や小物の収納場所が少ない。トイレの中でスマホをトイレットペーパーに上に置いた。そのときは、このスマホを忘れないようにしなければと思った。
 
そこから、ここから比較的に近い愛宕神社まで行くかどうか、迷った。しかし、自転車で、雨が降り続いている。風邪もまだ完全に直っていない。それで一旦、帰宅することにした。
 
ときめきの片づけでツキ
家に帰って部屋の片づけを始める。今回の片づけは書類が中心。書類はすぐにため込んでしまう。ときめきの片づけを提唱する「こんまりさん」の本を読んでから、必要のない書類はファイリング抜き出して片っ端から捨てた。
 
するとこのマンションに入居した時に配布されて以来、ずっと行方不明だった自転車置き場のシールが出てきた。おお!ツイている。確定申告に必要な書類も出てきた。そして、出てこないモノもあった。出てこないモノは早速メールで取り寄せを依頼した。
 
斉藤一人さんのツキの教え
今日はいい調子だ。そうツイている!何で「ツキ」の事を言っているかというと、片づけしながらずっーと「斉藤一人」さんのYou Tubeを聴いているから。
 
って思ったときに、何かがないことに気がついた。そうだ、スマホがない。で家の中や、さっき着ていった服の中を探す。でもない、、、。そのスマホに電話をするとコールしている。そうか、、、やっぱり、さっきのトイレかと思い至る。
 
忘れ物してもツイている?!
あーっ!またやってしまった。実はちょくちょく、忘れ物をしてしまうのです:

ichigo2015.hatenablog.com

 

 ちょうど今日、聴いているYou Tubeで、斉藤一人さんは、自分に起こるどんな事でもツイていると思えば、それで物事がうまく回り出す。つまりは、物事をどう受け止め、どう考え、どう行動するかだと説いている。
 
実は、前にスマホをなくした時は、精神的にちょっと参っていた頃で、スマホがなくなった、たったそれだけのことなのに、世界の終わりかのように心配になって、自分で作り出す色々なマイナス思考に苛まれた。
 
それで、今回は思った、絶対に同じ目には遭わない。今回は、スマホをなくしたことをツイていると思おうと。スマホをなくしたってジタバタしない精神を作るためのチャンスだ。マイナスの思いに振り回されない自分を見つめるためのチャンスだ。スマホが見つかった時に感謝するチャンスだと。
 
それで雨の中を、歯医者の入っているビルまでタクシーで戻った。不思議と前のような不安感や苛立ちは出てこない。運転手さんと天気の話をして、丁寧にお礼を言って車を降りる。そして、トイレへ直行する。先にそのトイレを出てから、2時間は経過している。そこには、、、
 
そこには、トイレットペーパーの上に、そまま行儀良くスマホが置かれていた。自分が置いた時のまま。たまたま誰も来なかったのか、来てもそのまま手を触れなかったかは判らない。とにかく、それは、そこにあった。「アメノミナカヌシサマ・・オタスケイタダキマシテアリガトウゴザイマス!」と思わず、唱えていた。
 
雨の愛宕神社詣ででツイている!
もはやツイているどころか、感謝感激である。それで、今回はそのまま感謝を奉納するべく愛宕神社へ。雨は相変わらずだけど傘を差して徒歩で向かう。そして風邪のためか体感気温はかなり低い。でも、それもツイていると思えた。なぜなら、巡礼は、ちょっとつらいぐらいが、有り難みがあるものだろうと思ったので。
 
これまで、ツイていると思えなかった事をそう思えた時、そしてそれからツイていると思い続けた事で、どんどん良い方向へ連鎖する事を体験することが出来た。これはほんとうにツイている事だと思っている。
 
珈琲店の休憩でツイている
お参りを済ませて、神社の男坂を下りて、御成門まで歩き、上島珈琲御成門店で休憩。雨で冷えた身体を広々としたお店でゆっくりと休めることが出来ました:
その隣にUCCコーヒーアカデミーがありました。

f:id:ichigo2015:20160221011550j:image

www.ucc.co.jp

初心者からコーヒーの勉強が出来る見たいです。非常に興味深いですね~。コーヒービギナーの自分には、またまたツイている情報でした。

 

そんな色々なツキを自覚出来た、土曜日でした。アリガトウゴザイマシタ!!